抗酸化工法
- トップページ
- 健康を重視した家づくり
- 抗酸化工法
新築やリフォームをした家に住み始めた人が、頭痛や目・喉の痛み、めまいなど、心身に変調をきたすことがあります。
これは室内空気汚染による健康障害で、「シックハウス症候群」と呼ばれています。
詳しい原因はまだ解明されていない部分もありますが、建材や家具などから発散する化学物質を減らすといった住環境の整備や
日常生活の工夫で改善することも可能です。
主な原因と症状
近年、住宅の高気密・高断熱化が急速に進み、冷暖房効率がよくなっています。
しかし、一方では換気不足が生じやすくなり、室内で発生する有害物質にさらされる機会が増えてきました。
その原因物質として一般的には、合板や断熱材、接着剤などの建材に含まれる化学物質が問題視されていますが、それ以外にも、家具や家電製品、防虫剤などの日用品からも化学物質が放出されています。
カビやダニなどのアレルゲンも影響を及ぼすことがあり、さまざまな要因がからみあっています。
シックハウス症候群の症状には、目がチカチカする、鼻水、のどの乾燥、吐き気、頭痛といった軽度なものから、アトピー性皮膚炎、喘息の悪化などのアレルギー疾患悪化などがあげられます。
抗酸化工法とは?
抗酸化工法とは、バイオ技術によって開発された抗酸化溶液を、住宅基礎部分や壁の内側、床下などに塗り込む工法です。
抗酸化溶液が、家の中にある有害な活性酸素や化学物質を分解・除去することで、シックハウス対策に効果があります。
「抗酸化工法」は名前のとおり、室内にあるものの「酸化」=錆びることを防ぐことができます。
室内にある有害物質はもちろん、人体内の活性酸素にも効果があるため、住みながらにして健康回復につながります。
まだ実証段階ですが、コロナウイルスにも効果があると言われています。また、抗酸化工法で塗り込む薬剤には、調湿効果のある珪藻土が含まれています。抗酸化溶液との相乗効果で、お部屋の空気を快適に保ってくれます。
ASK株式会社 代表取締役会長である會田伸一氏が開発した特殊酵素のことです。
抗酸化溶液が触媒となり、空気中や体内にある活性酸素の電子を放出させて還元状態を促し、酸化を抑制する効果があります。
これらの働きは、抗酸化溶液が持つ力によるもので、電力などのエネルギーは必要ありません。
また、その効果は、高温下でもなくなることはありません。強力かつ長期間にわたり、触媒機能を発揮し続けます。
横溝工務店では、抗酸化処理された陶板を使用した環境回復サロン「のぞみ」があります。
抗酸化工法というものを実感するために設営いたしました。(大衆浴場ではありません。)
シックハウス対策だけじゃない!
抗酸化工法の6つの効果
有害物質の分解・除去
抗酸化溶液がフリーラジカルの還元反応を促し、有害化学物質を無臭・無害化します。
活性酸素除去
住む人の体内にある余剰活性酸素を分解。
住みながらにしてアンチエイジング効果が得られます。
調湿
塗布する薬剤に含まれる珪藻土によって、部屋の空気が快適に保たれ、
光熱費の削減のほか、結露やカビの発生も防ぎます。
防臭
タバコやペットの臭い、生活悪臭を還元・分解します。
防虫
害虫忌避効果でシロアリやダニ、ゴキブリなどが寄り付きにくくなります。
電磁波対策
抗酸化工法を施された空間では電磁波が抑制され、
快適な住まいを実現します(ゼロ磁場エネルギー住宅)。
濃度測定でも驚きの数値!
横溝工務店が抗酸化工法を施工した住宅について、ホルムアルデヒドおよび揮発性有機化合物の
室内濃度測定を行なったところ、国の基準値を大きく下回る結果となりました。
抗酸化工法のやりかた
抗酸化工法は、抗酸化溶液を住宅建材等に塗り込む施工です。液体ですので、そのまま使用するほか、壁紙用の糊や塗料、フローリングのワックス剤に混ぜ込むなど、住宅のあらゆる箇所に行うことができます。
そのため、新築住宅だけでなく、リフォームやマンションでも施工可能。
お試しとしてまずひと部屋だけ施工してみる、などのご要望にも柔軟に対応できます。
無臭で、コーティングによる色付きもないため安心です。
ひと部屋からの施工も可能!!
気になるけれど、いきなり全部屋を改修するのは・・・!という方も安心です。
横溝工務店では、「ひと部屋」からの施工も可能です。
一部屋の施工であれば改修費も抑えれるので、お気軽にお問い合わせください。
抗酸化工法の5つのメリット
いきなり施工するには不安が・・・
ハンディーボトルで
抗酸化工法を試せます!
抗酸化工法は、ホルムアルデヒドおよび揮発性有機化合物の室内濃度測定を行なったところ、
国の基準値を大きく下回る結果がでています。
また様々な住宅を施工させていただき、シックハウス対策としても実績を積み上げてきました。
そうは言っても、わが家にもシックハウス対策に有効か、不安があるかと思います。
まずは試してみたい!という方に、ハンディーボトルを用意しました。
ご使用する際は、フローリング用ドライシートに2〜3回スプレーしてご使用ください。
水拭きが可能な材質の床、家具、木製のフローリングやPタイル、クッションフロアー等。